ホームページは生きもの
ヘッダーの写真はオジサン二人の大量の撮影画像から選びました
コメント
クリサポブログのヘッダー(画面上部)に表示される事業部の私たち二人。私たちは全国の石材店様をお客様としていますが、残念ながらお客様の元に頻繁に足を運ぶことができません。アクセスする度にオジサン二人の笑顔を見ていただくのは恐縮ですが、それでも日々元気に営業しています、というメッセージを込めて、一番目につく部分に表示させていただいています。
サーバーの関係で現在ホームページの大規模な改修ができない状態ですが、昨年と少しでも変化をと思い、顔写真を新しいものに変えてみました。
ホームページを手がけさせていただいた石材店様の中では、新しく始められたSNSとの連携や、お客様の反応をすぐにホームページに反映していただいている石材店様もいらっしゃいます。
会社案内を主とした静的なホームページでも、石材店様の「今」が見えるホームページには、お客様の問合せのハードルもぐっと低くなります。日頃使い慣れたSNSやブログとの連携も可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。
地元密着のお墓づくりを心がける「墓守」のホームページ
トップページ
丁寧なお墓づくりをアピール
充実の墓守サービスをアピール
他県など遠方からでも安心して問い合わせできるようにわかりやすく説明
ブログで店舗からのメッセージや施工実績を発信
コメント
お墓クリーニングや戒名追加彫刻、お墓じまい等の墓守サービスをアピールしたホームページです。
信頼感・親近感・安心感を感じられる写真で問合せへのハードルを下げるように心がけました。
金井田石材店様ホームページはこちら
お墓のお悩みを、老舗の信頼と高い技術力で解決アピール
トップページ
どんな解決方法を提案してきたか、実績を掲載
お墓づくりに対しての「3つの真摯」
老舗石材店のアピール
コメント
お墓のリフォームや引っ越し等、お墓のことでお悩みの方へアピールするホームページです。
「老舗石材店」「工場も備えた高い技術力」を訴求ポイントにしました。
山田石材店様のホームページはこちら
「この空は島のお墓につながっている」ホームページ
ファーストビュー
新規建立案内
問合せの流れを写真付きで紹介
ブログ
会社案内
取材風景(はらほげ地蔵)
取材風景(メインイメージの撮影)
取材風景
コメント
長崎県の離島壱岐の中山石材様から、ホームページ製作のご依頼をいただきました。
福岡港から高速船で1時間に位置する壱岐でも、多くの地方都市と同じように大都市への人口流出が進み、それに伴い島外へお骨を移動するという方からの依頼が増えているそうです。石材業界としてはこれ以上、広まって欲しくない「墓じまい」という言葉ですが、サイト検索にヒットしやすくするためにあえてページタイトルにも入れています。
その一方で、島のお墓に関わる新規建立からリフォーム、お墓掃除の情報を実際のお客様の声と一緒に掲載。
ふるさとのお墓をしまうというだけでなく、地元の信頼おける石屋さんに世話をお願いするということも選択肢にいれていただくようにしました。
遠方のお客様が実際に会うことが出来なくても、安心して問合せして、仕事の依頼が出来るように、顔写真をたくさん使い丁寧に説明しています。
中山石材様のホームページはこちらです
この石屋さんだった何でも相談できそう、と感じられる石材店様ホームページづくり
取材風景
ファーストビュー
展示品案内ページ
お仕事の流れの案内
展示場風景
コメント
宮崎県のダイボ石材店様より、ホームページリニューアルのご依頼をいただきました。
それまでは自社で製作、管理運営までされていらっしゃったのですが、紹介サイトへの登録をきっかけにアクセスも増えてきたことから、これを機会により問合せが増えるように、作り直そうということになりました。
お店の個性を出すために、スタッフの方もお店の個性の一つということで、全員のお顔の写真をトップ部分に出させていただいています。
展示品、施工例はブログ形式になっているので、例えば一度投稿した展示品の記事に、季節や天気によっての見え方の違いなどを追加していくことも出来ます。
ダイボ石材店様ホームページはこちらです
石材店様ホームページ
ファーストビューの画面
施工例部分はブログと連動し、最新の6件を表示
ブログページは3ページで、この部分は石材店様で編集・追加投稿が出来ます
コメント
青森県八戸市の小向石材工業様より、ホームページ新規立ち上げのご依頼をいただきました。
小向石材工業様の屋内型の大型展示場では、伝統的なものからデザイン墓石まで、市内でも有数の墓石ラインナップを展示されておられます。また、全優石加盟店として津波記憶石の建立の際などには、地域の中で中心的存在になって活動されていらっしゃいます。
こうした小向石材工業様の会社姿勢を感じさせるデザインとして、若々しい水色をベースに、アーチ状のフッダー等で動きを感じさせながらも、全体的な印象は落ち着き、信頼感を感じさせるホームページづくりを心がけました。
【小向石材工業様 青森県八戸市 ⇒HP】
石材店様ホームページ
トップ部分
問い合わせ部分
展示品案内
コメント
滋賀県の清水石材店様は東近江市で百年を越えてお墓、石に関わってきた石材店様です。
ホームページを立ち上げる前からFacebookで情報を発信されていらっしゃいましたので、それと連動して運用できるサイトをご希望でした。
また、スタッフ達を積極的に地元の方に知ってもらいたいということでしたので、スタッフのフレッシュさが伝わるホームページを目指してデザインを提案いたしました。
【清水石材店様 滋賀県東近江市 ⇒HP】
石材店様ホームページ
トップ部分
施工実績紹介
お仕事の流れをシンプルに紹介
コメント
関西地方の石材店様からホームページのご依頼を頂きました。
こちらの石材店様が手掛けられた墓所は、どれもデザインや石種にこだわれているものでしたので、その点をアピールするために、タイトルを「お墓ギャラリー」としました。トップ部分のスライドショーも白バックを背景にしたお墓で、アート作品のような見せ方を心がけました。
石材店様ホームページ
コメント
豊田市の石材店様よりホームページ立ち上げのご相談を頂きました。
市内で唯一の伝統工芸士の資格をお持ちで、オーダーメイド歓迎という点をアピールするために、あえて縦書きの文章レイアウト、代表者様の顔を出させて頂き、信頼感と親近感を感じて頂くようにデザインしました。
【中澤石材店様 愛知県豊田市 ⇒HP】